激安なのに日本製!至高の腕時計スタンドを見つけたので即購入した!

腕時計をディスプレイするスタンドもある意味沼で、値段はピンキリだし、材質もプラスチックや木材といったスタンダードなものから本革張りや陶器製など、あらゆるデザインのものが流通しています。
小生も手持ちの腕時計が増えてきていた時期に腕時計スタンドを物色しましたが、結局自作する道を選びました。

1個あたり原価20円くらいで自作したショボい腕時計スタンドですが、必要十分な性能を備えてます😤
なんかもう、数千円する腕時計スタンドを購入する気にならなくなってしまい、いったん腕時計スタンド探しの旅は終了していたのですけど、最近ナイスな腕時計スタンドを見つけてしまいました。
速攻で購入しました。

それがこちら。チョウのロゴが可愛い蝶プラ工業株式会社のウォッチスタンド。3個入りで価格は税込み275円!1個あたりだと100円を切る、100円ショップも裸足で逃げ出す激安価格です。

蝶プラ工業株式会社は1952年創業。愛知県稲沢市に本社を置き、プラスチック家庭日用品を自社で製造販売を行っている会社です。つまりMade in Japan。サイトを見てみると、どこかで見たことのあるペーパータオルケースや展示ケースがたくさん掲載されていました。あのケースたちは、蝶プラ工業さんの製品だったのですね!

こちらが購入した腕時計スタンド。プラスチックの板を3枚張り合わせたような、とてもシンプルなデザインです。

材質はアクリルではなくスチロール樹脂だそうですが、透明度も充分で写真映えしそう。シンプルですが完成度は非常に高く、これが1個100円以下とは信じられないくらいです。

ちょうどCITIZEN NB1050-59Lを着用している時期だったので、まずはこいつを載せてみました。
Amazonで買った激安腕時計スタンドが素晴らしすぎる!
— hermitcrab (@HermitcrabWeb) October 17, 2023
CITIZEN NB1050-59Lhttps://t.co/OFVaqkYgSX#citizen #腕時計 #機械式腕時計 #mechanicalwatch pic.twitter.com/4XmwclUoRf

もう、全然充分な腕時計スタンドなんですけど(笑)
文字盤は垂直に近い角度で保持されます。メタルブレスの場合は弓カンのところが最上部になるようにするとバランス良く置くことができます。樹脂バンドやNATOバンドなど布製バンドの場合も、文字盤がちょうど良い塩梅で保持できる角度で固定できました。

クリアなディスプレイスタンドの醍醐味といえば、このように裏蓋も見えることですよね。裏スケの時計なら時を刻むテンプの動きも見ることができ、無生物のはずの機械式腕時計に命の鼓動を感じて胸アツなんです。

3個セットというのもまた絶妙!腕時計を3個並べたくなるじゃないですか。

蝶プラ工業さんの腕時計スタンドはおそらくAmazonで流通している腕時計スタンドのなかでも最安値かと思います。
しかもAliexpressをくまなく探してもこれほどハイコスパな製品はありません。ぜひ生産・販売を続けていって欲しいし、小生も今後積極的に紹介していきたいと考えています。

手始めに、今後腕時計の写真を撮る時は、蝶プラ工業さんの腕時計スタンドを使うことにします!もちろん、自作スタンドもまだまだ使いますけどね。

ちなみにサイズはこんな感じで、楽天の公式ショップに記載がありました。
腕時計を12個収納できるケースタイプもあります。こちらも良いですね。ケースの空きスペースを埋めたくなる衝動には注意が必要そうです。
安価な腕時計スタンドの定番といえば、このようなC型のスタンドですね。時計屋さんでも良く見ますし、Aliexpressでも大量に流通しています。たくさん買えば蝶プラ工業さんのより単価は安くなるかもしれません。けど、蝶プラ工業さんのスタンドのほうが好きだなあ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません