ガジェット, スマホ・Android, 音楽TWS, UMIDIGI

カナル型イヤホンやカスタムIEMなど、イヤホンをいくつか所有してますが、使用機会が最も多いのは、たぶんこれ。他より音質的には劣っているものの、とても運用しやすい完全ワイヤレスイヤホン(TWS)。それがUmidigi AirBuds Uです。

UMIDIGI AirBuds U
Amazon.co.jp

【UMIDIGI AirBuds U】インナーイヤータイプのTWSを試す。使用環境によっては最高のイヤホンになるかも!? | HERMITCRAB

小生がAirBuds Uを購入したのは2021年8月。当時はブラックとホワイトのみAmazonで流通していましたが、いまではレッドも国内流通するようになったようです。

BluetoothコーデックはAACまでと、スペック的には平凡すぎるAirBuds Uですが、13mmと比較的大きいダイナミックドライバを備え、外部の音も聴き取れるインナーイヤータイプなので、意外と出番が多いです。1年以上の運用でこんなに傷だらけになってしまいましたが、壊れていません。

周囲に気を配らなければならない状況では、カスタムIEMは使えないし、カナルタイプを使うのにも少し気をつけないといけません。その点では、インナーイヤータイプは周囲の音も程よく入ってくるので、どんな環境でも完全に音楽に没頭してしまうこともなく安全にリスニングすることができます。

またダイナミックドライバが13mmと程よく大きいので、意外とパワフルな音がするんですよね。これらのメリットがあるので、小生はAirBuds Uを手放せません。価格も2千円ほどと安価だし、壊れたらもう一つ買うと思います。

ガジェット, スマホ・Android, 音楽TWS, UMIDIGI

中国・深センに拠点を置くUMIDIGIAirBudsというTWS(完全ワイヤレス型イヤホン)をレビューします。 併売されている旧モデルAirBuds Uのバージョンアップモデルと思われます。

【UMIDIGI AirBuds U】インナーイヤータイプのTWSを試す。使用環境によっては最高のイヤホンになるかも!?

名前がそっくりですが、2021年6月頃から販売されているのがAirBuds U、2021年11月から販売されているのが今回レビューするAirBudsです。分かりにくいですねw

↑こちらが新モデル、AirBuds。カラバリはホワイトのみ。

↑こちらが旧モデル、Airbuds U。カラバリはホワイト、ブラックのほか、レッドもAmazonで流通するようになりました。

UMIDIGI AirBuds Price/Specs/Review – UMIDIGI

ガジェット, スマホ・Android, 音楽TWS, UMIDIGI

中国・深センに拠点を置くUMIDIGIAirBuds Uという完全ワイヤレスイヤホンを手に入れました。

小生はUMIDIGIのF1というスマホを運用しています。新しいスマホを次々とリリースし、またスマートウォッチ市場にも進出するなど勢いのあるメーカーです。

公式サイトによると、2019年にUpodsUbeatsという2種類のワイヤレスイヤホンを、同メーカーとしては初めてリリースし、今年2021年になってAirBuds UAirBuds Proという2種類のワイヤレスイヤホンをリリースしました。

Proはカナル型のTWSで、最大の特徴はActive Noise Cancellationというノイズキャンセル機能を持っていることでしょう。興味はありますがまだ国内で流通しておらず、AliexpressのUMIDIGI公式ショップで約80ドルで販売されています

小生が手に入れたのはAirBuds Uです。13mmのDD(ダイナミックドライバ)を搭載したインナーイヤータイプのTWSで、見た目はAppleのEarPodsとそっくりなのだそう。でもこちらはホワイトのほか、ブラックと、公式サイトやAliexpressではレッドのカラバリもあります。

ホワイトはまんまEarPodsになってしまうので、小生はAmazonでブラックを購入しました。

1年以上使っているUMIDIGI AirBuds Uをあらためて語ってみる。 | HERMITCRAB

↑1年以上使ってるのであらためて記事を書いてみました。

ガジェット, スマホ・Android, 音楽KZ, TWS

qdcタイプのイヤホン用なら、これを買っとけば幸せになれるかも・・・1週間ほど使い込んで、正直そう思いました。

手持ちイヤホンをTWS化できるアダプタは、なかなか気に入ったものに出会えていないのが実情です。以前TRN BT20S Proを所有していたのですが、不良品に当たってしまい中国のセラーと交渉し交換品を送ってもらった挙げ句、最終的には接続性能への不満がガマンできず、手放してしまいました

我が家のBluetoothイヤホンたち、要らない子はどれだ!??泣く泣く最終選別してみた。 | HERMITCRAB

なんとなくTWS不信に陥ってしまったので、ゴキゲンに調子のいいKBEAR S1をメインに使う日々が続いていました。KBEAR S1は左右のモジュールがつながっているタイプなのでTWSほどの自由度はないのですが、やっぱ音楽が途切れないのは一番大事!

そんな折、中華イヤホンメーカーの雄KZから、同社初?のTWSアダプタが登場しました。しかも価格はなんと$19.99(2,270円)

地雷かもという不安が一瞬よぎりましたが、TWSアダプタとしてはおそらく史上最安値の商品、しかも後発品ですので色々改善されてるかも、と思い、躊躇なくポチりました!

KZ AZ09 HD Bluetooth Module Wireless Upgrade Cable Bluetooth 5.2 HIFI Wireless Ear Hook C PIN Connector With Charging Case|Phone Earphones & Headphones| – AliExpress

小生はAliexpressで購入しましたが、Amazonにも出品されてますね。

納期を見るとおそらく中国からの直送だと思われますが、価格はAliexpressとほぼ変わらないので、Amazonで購入しても良かったかもしれません。

届いたのは注文から18日後。開封していきます・・・!

ガジェット, 音楽okcsc, TWS

TWS(完全ワイヤレスステレオイヤホン)は耳を耳栓のように塞ぐカナル型がほとんどで、音質は良いものの装着感に好みが分かれるところ。小生が購入したokcsc Sabbat X12 Ultraは珍しいインナーイヤー型で、耳を完全には塞がないので圧迫感がなく、外部の音も自然に聞こえます。TWSは屋外で使う機会も多いですから、周囲の音を遮断しにくい okcsc Sabbat X12 Ultra はとても重宝しています。

【okcsc Sabbat X12 Ultra】使い勝手の良いインナーイヤー型TWSです。 | HERMITCRAB

あまりにも気に入ったので、ディスコンになる前にもう一つ入手しました。

最初に買ったのはDream Stoneという渋いカラーのものでしたので、今回は明るくポップなカラバリにしてみました。見るからにピンクですけど、カラバリ名はYan Yanshiとなっています。意味は分からないので誰か教えて下さい!

最初のはAliexpressで購入、今回のはAmazonで購入しました。開封してみると若干ですが相違点がありました。詳細は以下からどうぞ!

ガジェット, 音楽Hiby, KZ, okcsc, TWS

商品名に入っているSabbatってサバトと読むのですけど、つまり魔女の夜宴ですよね。ベルリオーズの幻想交響曲の最終楽章が魔女の夜宴の夢というタイトルですが、初演当時としてはかなり型破りでサイケデリックともいうべき曲です。このTWSにそのような開発意図があるのかどうか・・・わかりません。

さてokcsc Sabbat X12 Ultraはインナーイヤータイプのヘッドホンです。インナーイヤー型はカナル型(耳栓型)に比べ耳との密着が少ないので、耳から外れやすいとか音漏れしやすく没入感に欠けるという点はあるものの、カナル型に無いこれらの特徴を活かせる場面では威力を発揮します。

その場面とは・・・ずばり屋外での使用、ですね。

Amazon.co.jpで国内流通しています。ちなみにX12 Ultraの前モデルはX12 Proといい、また兄弟機としてカナル型のE12 Pro/Ultraがあります。

Sabbat X12 Ultra TWS Earphone Wireless Earbuds Bluetooth 5.0 Headset IPX5 Waterproof APX T Audio 3.7V In Ear|Bluetooth Earphones & Headphones| – AliExpress

Aliexpressでは5,000円からというプライスタグです。セラーによって取り扱っている色や価格が異なるようです。

bisonicr keep walking. : okcsc「Sabbat X12 Ultra」 珍しいインナーイヤー型TWSにaptX対応の上位グレードが登場。カラフルな迷彩柄も目をひくワイヤレスイヤホン【レビュー】

今回も購入にあたってはbisonicrさんのサイトを参考に検討しました。いつもありがとうございます。

ガジェット, 音楽KZ, TWS

Aliexpressの独身の日(11月11日)セールで買った物が、先月末からぼちぼち届きつつあります。

TWS(True Wireless Stereo 完全ワイヤレスステレオイヤホン)も3つ買いました。耳は一組しかないのに何で?と思われるかもしれません。なぜかというと・・・

他の製品と比較しないとどれが良いか分からないから!

あと、中華通販はリスキーで、万が一不良品に当たってしまった場合、代替品を手配するのに時間がかかるから!複数買っとけばどれか当たりがあるでしょう、ということで。

まず見てみるのは、KZ S1です。

bisonicr keep walking. : 「KZ S1D」(1DD)/「KZ S1」(1BA+1DD) 高音質で驚きの低価格のエントリーモデル。遂に本気を出したKZの完全ワイヤレス(TWS)イヤホン【レビュー】

いつも参考にさせていただいているbisonicrさんのサイトを参考に購入を検討しました。ありがとうございます。

Amazon.co.jpで国内流通しています。

KZ S1 S1D TWS True Wireless Bluetooth 5.0 Earphones Dynamic/Hybrid Earbuds Touch Control Noise Cancelling Sport Headset|Bluetooth Earphones & Headphones| – AliExpress

Aliexpressは各セラーから2,500円程度で手に入ります。

ガジェット, 音楽TWS

完全ワイヤレスイヤホンとは、スマホやDAPなどのプレーヤーとイヤホンとがBluetoothなどワイヤレスで接続するというだけでなく、左右のイヤホンの間もワイヤレスなもののことを呼びます。True Wireless Stereo、略してTWSと呼んだりもしますが、AppleのAirPods(耳からうどんが出ているようなやつ)で一躍ポピュラーな存在になった感がありますね。

ものは試しとばかりに、 小生も半年ほど前にAliexpressで購入しました。

H&A Bluetooth V5.0 Earphone Wireless Earphones Stereo Sport Wireless Headphones Earbuds headset 2000 mAh Power For iPhone Xiaomi|Bluetooth Earphones & Headphones| | – AliExpress

AirPodsの約1/10の値段の中華TWSイヤホンですが、音質や操作感など細かいことに目をつぶれば、お値段以上の便利さです!