もう数ヶ月ほど前から、X260のキーボードの調子が悪いです。Q、A、Zのキーが時々効かなくなるんですよね。でも常に効かないわけではなく、普通にタイプできるときもあれば、急に効かなくなったりとイマイチ再現性がありません。でも効かないときは何をやっても効かず、調子よく文章を打っているときに突然症状が出たりして、イライラが募ります。
Qは、日本語を入力しているときはほとんど使いませんけど、AとZは頻出します。特にAは母音ですから単純計算でも5文字に1文字は打つことになります。Aを打つたびに文章入力のテンポが崩れるので非常にストレスが溜まります。またAもZもWindowsの標準的なショートカットでよく使いますよね。
AとZが効かないとどうなるかというと、たとえばローマ字入力で「ほっかいどう」とタイプすると「ほっきどう」となります。北寄(貝)の道??また「めっちゃざんねん」とタイプすると「めっchんねん」となりもう何がなんだか。
自宅作業ではこのように外付けキーボードを利用するなどしていましたが、さすがにこれでは外での作業は無理!ということで、キーボードの交換をすることにしました。
貧乏暇ありすぎ。 輝く低所得者層 Thinkpad x260 キーボード交換
今更!? ThinkPad X260のキーボード交換 – 一応理系男子
上記サイトを参考にさせていただきました。