きまぐれ雑記, 腕時計

ブログペットのさむそんが週1回のペースで記事を投稿してくるのです。小生はかりそめにも当ブログのオーナーであるからして、彼の記事が二つ並ぶのは小生のプライドが許さんのです。否!彼などと呼ぶものか。たかがAIの分際で、小生にプレッシャーを与えるとは・・・

・・・す、すごいプレッシャーだっ・・・!さらに出来るようになったな!ガンダム!

というわけで、いくつかURLを貼って記事を更新したということにするのだな。

GIGAZINE
ニュースサイトです。ノンジャンルというか、あらゆるジャンルの面白記事が毎日・・・ちなみに読み方は「ギガジン」とのこと。小生、サイエンス関連記事とブラウザで遊べるゲーム関連の記事が好きです。

Cooの腕時計
腕時計に関する知識がいっぱい!それに加え、実際に時計屋を営んでいるサイト管理人の店に訪れたヘンなお客さんのことが書いてあったりして、接客業の大変さが書き連ねてあったりするのが笑えたり、うんうんと納得したり。

魔法都市案内
妖しげな名前のサイトですが、手品に関するサイトです。小生が感銘を受けたのは、手品を演ずるときの心構えなんかが書いてある部分。マジシャンってのは、芸人なんですよね。だから、ちょこっとだけ芸人っぽい仕事をしている小生にとっては他人事じゃないんですのよ。だから、ちょっと面白かった。

P.S.カリフラワーを茹でて食べたらおいしかった。前回書いたレンジでパスタの容器だけど、洗ったカリフラワーを鍋に投入する前の一時保管容器として大活躍しました。そうね、一つ思うことは、同じ容積の容器でも円形の容器だったら結構場所をとりそうだなと。レンジでパスタの容器は横長の容器だから、小生宅のせまいキッチンでも邪魔にならず、それでいて必要な仕事はきっちりこなす職人肌の調理用具としての地位を確立しつつある。そりゃね、容器は地味で色気のない外観ですよ。でも、一騎当千というか、万夫不当というか、そういった三国時代の英雄に与えられた賛美の言葉がレンジでパスタにもぴったりだ。そんなことを考えながら日々過ごしてる。

きまぐれ雑記, 腕時計CASIO

ブランド物・・・いいよね。モノにもよるけど、大抵のブランド品って作りもしっかりして使いやすかったりするから、物持ちがよくなったり(cf.安物買いの銭失い)、いいツールを使うことで仕事がはかどったりする。高級ブランド品なら、持つことで社会的ステータスが上がって見えるし、それに伴って持ち主の心にも余裕が出てきたりするから、一種のリラクゼーションツールといえるのかも。

ゆえに人々はブランド品を買いあさる。物を選ぶチカラやセンス、そして時には、財力や地位を誇示し、自分にふさわしい高級品を金に糸目をつけずに買う。ブランド品を身につけている人を人々は羨望の眼差しで見つめ、まれにブランド品をめぐるトラブルや事件も起こったり。少々高くてもいい物をという考えを持つ人もそこそこいるみたいだし、この不況下でブランド戦略は一つの成功を収めているといえるだろう。

さて、街を見渡せばどこもかしこも広告ばかり。ビルの屋上に、地下鉄構内の壁に。建造物だけじゃない。吊り広告に宣伝カー。雑誌の裏表紙や折り込みチラシ、スポーツ選手のユニフォームにも。それだけじゃないよ。ネット上は今や広告の嵐。いずれも、広告を掲載する代わりに何らかの見返りをもらってる。インターネットの世界で多く見られる無料○○。これこそその典型例。広告を掲載することを条件に、無料でサービスを提供してるわけ。広告業も、なかなかいい商売だよね。

ここで、上の二つが手を結ぶと?

ブランド品ってそれ自体が広告になるんだよね。有名人の誰それが持ってるとか、雑誌に掲載されたとか。同僚の誰それが持ってるとか、街で見かけたとか。ロゴなんか入ってると、誰にでも分かりやすいよね。そんでもって、ブランド品のロゴってセンスいいのさ。できるなら、身体のいろんなとこに身につけたいのさ。そして、それを見た人も欲しくなるのさ。

でもね、ブランド品をそのメーカーの広告と考えたらどうだろう。自分がそれを身につけることによって、他人もそれを欲しくなる。ロゴなんか入ってると、そのメーカーの別の商品にも興味がわいたりする。これって、そのメーカーの看板を身体の前後につけたサンドイッチマン状態ですよ!いや、それが悪いなんて思ったことはないけど、ユーザーはメーカーに対して何らかの見返りを求めることが出来ないものかなとよく考える。メーカーはネームバリューを売ってるんだ!と言われたら返す言葉もない、というかネームバリュー欲しさにブランド品を手にするのだからなんとも言えないが、熱心なユーザーには広告料の還元としてもう少しお安くするだとか、そういったことがないものかねぇ。というか、ユーザーがもう少しそういうことも考えるようになると、面白い時代が来るかもよ?胸に大きくロゴが入ったTシャツを、メーカーが無料で配ったりしてさぁ。ワクワク♪