Viltrox AF 28mm F4.5 FEファームウェアをアップデート。めちゃ気になる不具合が治ってた!!

SONY α5100用に購入したボディキャップレンズViltrox AF 28mm F4.5 FEのファームウェアをアップデートしました。後述しますが気になる不具合があったため、それが治ってることを期待して!
アップデート手順

ファームウェアはこちらのページからダウンロードできます。WindowsPCでアップデートするので、WindowsマークのところのDownloadをクリックしファイルをダウンロードします。
なお2025年9月現在で、最新のファームウェアはV1.09とのこと。V1.07に続き既知の不具合を修正した(Fixed known issues.)と記されています。このアップデートの中に気になる不具合修正も入っていることを祈りつつ、作業を進めます。

ダウンロードしたファイルを解凍し、Viltrox Lens.exeをクリックして実行します。

Viltrox Lens,exeを実行するとこのような画面が出てきました。レンズをUSBで接続せよとの指示があります。

Viltrox AF 28mm F4.5 FEをUSB Type-CケーブルでPCに接続します。

すぐに認識されました。レンズの現在のバージョンはV1.06で、情報どおりV1.09にアップデートできるとのこと。
下のUpdateボタンをクリックします。

アップデートが始まりました。

1分も経たないうちにアップデート完了。レンズのファームウェアバージョンはV1.09となりました。
不具合は直ってた!

実はα5100の電池の減りが異常に早いことに悩んでいました。電源オフの状態でも電池がどんどん減っていきます。ひどいときには、満充電をして2日ほど放置しただけで電池残量がゼロになることも。朝チェックして残量が充分にあっても夕方には残量が残り少なくなってたりもしていたので、持ち歩いているものの運用のしづらさを感じていました。
こちらのα5100検証記事でも、電源オフでも電池がどんどんなくなることを書いています。
そのうち、このViltrox AF 28mm F4.5 FEを付けているときだけ、α5100の電池の消費が異常に早いことに気づきました。
めちゃコンパクトな #SONY #a5100
— hermitcrab (@HermitcrabWeb) September 8, 2025
電池の持ちもめちゃ悪くて悩んでたんだけど
よく付けてる #VILTROX AF28mm F4.5ボディキャップレンズのときだけ電池がグングン減っていくみたい・・・
電源を切っててもボディがほんのり温かいし、レンズに原因があるような気がしてきた!https://t.co/1iGsXVvPX2
試しにα5100にほかのレンズを付けたまま放置しても、電池が異常に消耗することはありませんでした。これはおそらくViltrox AF 28mm F4.5 FEの不具合だろう、ということで、今回ファームアップしてみた次第。

ファームアップしてみて数日経ちましたが、電池の異常な減りはなさそうなので一安心!

これで、α5100&Viltrox AF 28mm F4.5 FEの最強にコンパクトな組み合わせを気軽に持ち出せるようになりました!

以前も載せた写真を再掲します。なんか妙によく撮れる、なんだか良い塩梅なレンズなんですよ!





ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません