きまぐれ雑記, 料理防災

久しぶりに自宅避難訓練を実施したので記録します。今年も能登半島地震、台風災害、そして能登半島を再び襲った豪雨災害など、まさに災害列島の名をほしいままにしているかのような日本列島。小生が今のところ無事なのはただの偶然と考え、不定期にシミュレーションを繰り返しています。

今回の自宅避難訓練は2024年9月中旬某日。想定する状況は、だいたいいつものとおりですが次のとおり。

①停電、断水、ガス供給ストップ

②スマホ充電はストックしているモバイルバッテリーのみ可

③電気は来ていない想定だが、自宅避難訓練に関係ないパソコン、ネット回線は使用可。娯楽としてテレビも見て良いよ

起床&自宅避難訓練開始

朝起きてびっくり!電気がつかない!ガスも来てない!という感じで白々しく驚きながら自宅避難訓練開始。
さっそくスマホの充電が切れそうなのに気づく。モバイルバッテリーから充電。

クルマ防災

冬道走行には緊急事態対処用のグッズをいろいろと車載する必要があります。今まではバラバラとクルマに積んでましたけど、こんな収納ボックスにまとめて入れてみました。

ポリプロピレン頑丈収納ボックス | 無印良品

無印良品のポリプロピレン頑丈収納ボックスです。

ガジェット, 便利グッズ防災

今年もハクキンカイロが力を発揮する季節がやってきました。ハクキンカイロミニとレンジでゆたぽんの組み合わせで、朝まで暖かく寝られています。

レンジでゆたぽん×ハクキンカイロ!冬を乗り切る超強力コンビでした! | HERMITCRAB

ハクキンカイロミニは3シーズン目に入ったので、そろそろ消耗部品の交換も想定していかなければなりません。

きまぐれ雑記防災

防災用、長期保存用電池として、Amazonベーシックの単3乾電池をストックすることにしました。

【2023年】アルカリ乾電池のおすすめランキング20選。人気商品の性能を徹底比較

家電のガチ検証で知られる360LiFEで、Amazonベーシックの乾電池が単3アルカリ乾電池20本中第5位にランクインしていました。安価なPB乾電池なので家電メーカーのハイクラスな製品には劣るものの、ほどほどの性能と10年保存可能を実現しているとのこと。定期的にローリングストックする防災用電池としてはぴったりじゃないでしょうか。

小生は20本入を購入。ダンボールの簡易パッケージに、10本ずつシュリンクされて入っていました。

日本のメーカーではあまり見かけないカラーリングですが、Amazonブランドということがすぐに分かって良いのかも。

使用推奨期限は2033年1月まで。今からほぼ10年先までは安心して保存できそうです。

防災用電池としては使用推奨期限を重視したいところですけど、安価な電池だと期限5年とかの製品も結構あります。もちろん早めにローリングストックしていけばいいだけの話ですが、期限が長いに越したことはないですよね。防災用途でそこまでエクストリームな性能を求めないのであれば、Amazonベーシックのアルカリ乾電池はベストバイじゃないでしょうか。

20本セットのほか、48本セット、100本セットも販売されています。

単4電池は小型のLEDライトなどに良く使われていますね。

単1電池はあまり見かけなくなりましたが、単2電池とともに大きめの懐中電灯やラジオ、暖房機器の点火用などに使われています。他で代用できない機器が多いように思うので、やはりストックが必要か・・・

ともあれ、Amazonベーシックで各種サイズのアルカリ電池が揃ってしまうのはラクですね~!

きまぐれ雑記防災

井村屋 えいようかんを購入しました。折しも2018年9月6日未明に発生した北海道胆振東部地震から5年。その頃買った保存期間5年の備蓄食料は、期限切れとなるタイミングですよー!

定期的に買っている尾西アルファ米セットと一緒に購入しました。

ガジェット, 工具makita, 防災

ガジェット好きにも刺さるマキタのラインナップ。特に照明やラジオなど、いわゆる家電製品のジャンルまでラインナップしているので、バッテリーを有効に使い回すことを口実に、ついついいろいろ欲しくなってしまいます。

このML103というLEDライトとか、イイですね。とにかく光り物、大好き!

充電式LEDワークライト ML103/株式会社マキタ
充電式LEDワークライト ML103/株式会社マキタ

10.8vスライドバッテリーに直接付けられるLEDライトで、1.5Ahバッテリーでは11時間、4.0Ahバッテリーでは28時間の連続点灯がが可能とのこと。製品画像を見る限り、懐中電灯くらいには使える明るさがあるようです。

ただ・・・小生的にはちょっと物足りないんですよね・・・

何が物足りないかというと、LEDが1灯で明るさ調節できないことと、ADP08とほぼ同じ大きさなのだからUSB出力も付けて欲しいな、ということ。つまり、ML103は小生的にはあまりに単機能過ぎて触手が伸びないのです。

もちろんML103は、ワンプッシュで点灯し余計な機能がない分、壊れにくい構造であることは想像できます。信頼性の高いアイテムかどうかが最も重要な現場だってあることでしょう。

ただLEDライトに関しては、できれば明るさ調節ができていて欲しいのです。最も暗い状態にすることで、稼働時間をもっと延ばせるようにして欲しいのです。

それはやはり、防災用途にも使いたいから。

1.5Ahバッテリー使用時は約11時間連続点灯するとのことで、1日5時間点灯させるとすると、2日分とちょっとでバッテリー切れになってしまいます。パワフルな灯りで周囲を照らしてくれるからなのでしょうけど、防災用途ではもう少し長持ちしてほしいですね。先の胆振東部地震では約2日間の停電生活を余儀なくされたので、小生的には2日の使用時間というのは心許ないのです。

前置きが長くなりました。USB出力付きのADP08小型USBライトを使い、長時間点灯するマキタライトを作るというのが、今回のネタです。

続きは以下からどうぞ。

ガジェット, スマホ・Android, 便利グッズ, 工具makita, 防災

ガジェット好きの小生ですから、マキタバッテリーを汎用USB電源化するアダプターを試さないわけにはいきません。奇しくも手元に4個の10.8vスライドバッテリーがありますから、これらをUSB電源化できればいろいろと役に立つはず!

マキタ総合カタログより

10.8vスライドバッテリシリーズはADP08ADP06の2つのUSBアダプタがあります。両者の違いはクリップの有無だけのようです。

どちらでも良かったのですけど、たまたま安価な未使用デッドストック品の ADP08を見つけたので、こちらを購入することにしました。

きまぐれ雑記, 料理防災

2023年3月18日(土)に、久しぶりの自宅避難訓練を行いました。東日本大震災から12年たった2023年、この時期は防災意識が高まるものの、喉元過ぎて熱さを忘れてしまうのが人間。毎日いろいろ考えることがありすぎる現代ですから仕方ありません。

そこで必要なのは、定期的なシミュレーションだと思い、不定期に自宅避難訓練を行っています。その記録はタグ:防災を付けて残していますので、よろしければご覧ください。

今回想定したシチュエーションは次のとおり。

①停電、断水、ガス供給はストップしている

②スマホの充電は、ストックしているモバイルバッテリーのみ可

③停電なので電気で稼働する暖房、照明は使用不可

④情報収集以外でのテレビ視聴、パソコンの使用はOK

クルマ, 便利グッズ防災

クルマのバッテリーに直接接続するケーブル、いわゆるバッ直ケーブルを購入しました。ケーブル先端はシガーソケットになっていて、シガープラグで電源を取るタイプの電化製品が使用できます。しかも、クルマのエンジンを掛けずに、です。

バッテリー接続ソケット | 大橋産業株式会社

BAL(大橋産業)のバッテリー接続ソケットです。

ガジェット, 便利グッズ防災

今年もハクキンカイロにお世話になる時期がきました。もともと持っていたレンジでゆたぽんにハクキンカイロミニをアドオンして使っています。

レンジでゆたぽん×ハクキンカイロ!冬を乗り切る超強力コンビでした! | HERMITCRAB

カイロに点火する行程を動画にしてみました。

面倒なのでノーナレ、ノーテロップで制作しています。BGMにはもっぴーさうんどさんの作品を使用させていただきました。

毎回書いていますが、ハクキンカイロは電力不要の熱源ですので、万が一の停電時にも使えます。ベンジンは未開封品を1本ストックしています。

このような季節物はシーズンに入ると需要が高まって値段が高騰したり品薄になったりしますので、できればオフシーズン中に計画的に入手しておくのがよいです。