函館駅の近くにいい感じの鉄道撮影スポットがあります。
函館の朝といえば朝市ですが、朝市には飽きるほど行っている!そんな方は、朝から鉄道見物・撮影と洒落込むのはいかがでしょう。
函館駅前から線路沿いに北に歩いていくと、JRの敷地のすぐそばまで行ける箇所がいくつもあります。特におすすめなのは函館駅から約1kmのところにある、国道5号線と跨線橋が交わる辺り。
道南いさりび鉄道やJRの鈍行列車は小生が幼少の頃から親しんだ気動車(キハ40形)なので愛着を持って見られます。もちろん、はこだてライナーや特急北斗も通過します。ただし小生の大好物な貨物列車は五稜郭駅までしか来ないので、貨物列車が見たければ五稜郭駅か道南いさりび鉄道の路線に行く必要があります。
跨線橋に登ると、広々とした函館駅が一望できます。右にはともえ大橋、天気が良ければ奥に函館山が見えます。
というわけで、函館駅周辺での朝の過ごし方に、鉄道見物はいかがでしょうか、そんなお話でした。くれぐれも私有地に立ち入らないよう注意し、マナーを守って撮り鉄しましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません