【リケーブル沼】タイガースカラーの銀メッキケーブル&純銅16芯ケーブルをお迎えしたよ!

去年の独身の日セールで、イヤホンケーブルも2本発注してしまいました。ええ、完全に値段と見た目で選んでいますw

まずはこちら。Yinyooの16芯銀メッキケーブル。2.5mmバランス、qdcコネクタ仕様です。
Amazon.co.jp
Amazonでは残念ながら在庫切れになっています。
今買うならAliexpress一択でしょう。

黄・黒、そして白となると、思い起こすのはやはりタテジマのユニフォーム!!ゴールドカラーのCCA C12を接続し、気分はもう甲子園のライトスタンド!!!

そしてこちら。NICEHCKの16芯純銅ケーブル、2.5mmバランス、qdcコネクタ仕様です。
Amazon.co.jp
Amazonの定価はまあまあお高いですけど、今見てみると30%offキャンペーンになっていますね。
Aliexpressでは、普段はあまり安くないみたいなので、買うならセール時を狙いましょう。

こちらはKZ ZSN Proを接続してみました。純銅線+バランス接続で、中低音域がかなりパワフルに鳴るようになっている気がします。
というわけで、ファッション感覚でケーブルを取り替えたり、ワイヤレスモジュールに接続したりして、楽しんでいます。あくまで低予算がモットーです!
関連記事:
【NICEHCK TYB2】シルバー&ピンクのカラフルなケーブル。銀メッキ線と銅線のミックスケーブルでリケーブルを試した!
KB EARのカラフルなケーブルを試すよ!見た目重視のリケーブルも楽しい!
イヤホンのリケーブルをしてみた。ケーブル素材の違いやカラバリが楽しい!
【HIDIZS S3 USB DAC】スマホやパソコンに接続できるDACを試す!限界解除にはアップデートが必須なので手順も紹介します。
【Yinyoo YYX4849】シルバー&ブルーのケーブル。2.5mmバランス接続にも「期待」が高まります!
【Xiaomi Redmi 4 Prime x iBasso DC01】コンパクトなUSB-DACで古いスマホがAndroidDAPに生まれ変わる!
【KBEAR S1】手持ちのイヤホンをリケーブル感覚でワイヤレスオーディオ化できる!TWSじゃないが故の安心感もまた好いものです。
【okcsc Sabbat X12 Ultra】とても気に入ったのでカラバリもゲットしておきました!
Shanling Q1をUSB DACとBluetoothレシーバーとして使ってみる!
microUSBなスマホでもUSB Type-CなDACを使いたい!そうだ、規格違反な変換プラグで解決だ!
【TRN ST1】1DD+1BAの超リーズナブルなイヤホン!高音の刺さりも慣れれば気にならない!?
HiBy R3 Proは上下逆で使うといい感じ!
Posted by Hermitcrab
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません