たび旅, 写真・カメラ

数日前、神威岬に行きました。

岬の先端まで歩いていくと素晴らしい絶景が見られるのですけど・・・

なんと、強風のために遊歩道が閉鎖されていました・・・確かに、身体が持っていかれるほどの突風が吹きまくっていましたからね。遊歩道から落っこちて海の藻屑になりそうでしたし。仕方ないので、風景写真を撮って行くことにします。

きまぐれ雑記, たび旅

ウン十年ぶりに甲子園球場で野球観戦しました。

阪神電鉄甲子園駅に到着。電車に乗っているのはほぼ全てタイガースファンでしたね。

駅そのものが黄色です。そらそうだ、阪神電鉄の駅だもの。ホームの電光掲示板でも「本日の当日券はございません」と表示されてるし。

甲子園といえば蔦ですよね。

席に到着!3塁側外野席です。ドーム以外で野球を見るのは本当に久しぶり!開放感があって最高です!
ところでこのあたりの席には、背もたれはおろかカップホルダもありませんでした。内野席には背もたれ、カップホルダがありました。安い席はこうなのね・・・

ゴールデンウィークの子供向け企画で、電光掲示板に表示される選手名がひらがなになっていました。文字の力ってすごいですね。漢字がひらがなになるだけで印象がぜんぜん違う!正直にいうと、ひらがなで表示された選手名を読んでも実際の選手をイメージできず困ってしまいました。

この日はベイスターズとの試合でしたが、ビジター席はここだけ・・・でも、虎の巣に飛び込んでくる人たちだけあって、応援はとっても元気でした!

我々もジェット風船を飛ばします!

藤浪のユニフォームを来た少年の背中。必死のパッチを感じます。

結局この日は、タイガースは負けてしまいました。

たび旅

数日前、初めてPeachに乗ったのですけど、偶然にも欠航便にあたってしまいました。

11:10関西行きを予約していて、1時間半くらい前に空港に到着したのでまずチェックインを、と思ったところ・・・け、欠航!?

え?なぜ?なに?だって、千歳は雨だったけど大した雨じゃないし、大阪は晴れてた。天気予報を朝チェックしてきたから間違いない。ということは、まさかの機材繰り欠航!?この時点でいったん思考停止ですよ(笑)

とにかく、欠航となったのは予約していた便のみだったので、振り替えをせねば。でも当日はゴールデンウィークの真っ只中。もともと予約が殺到していた上にほかの乗客の振り替えが続き、結局振り替えができたのは18:55発の便になりました。おいおい、乗る予定だったのは11:10だったんですけど、約7時間遅れですよ。よく大雪で飛行機が飛べず空港に足止め、というニュースをみるけど、まさか小生がそれに当たるとは!しかも大した荒天でもないのに。キャンセルして他社便を手配し直すという手も検討したけど、他社便も軒並み満席でそれもできませんでした。

当日の様子はこんな感じ。関空から千歳に飛ぶ便が機材繰りで欠航し、その影響で小生の予約便も欠航になったようです。

いや~、よく憶えてないけど、5/3の運行状況twitterをどこかのタイミングで見たんですよね。一部欠航と書いてあるけど、でもまさか小生のフライトが、とは考えてもみませんでした。だって、荒天じゃないし(しつこい)

結局、夕方まで時間をつぶして18:55発のフライトで関西に行きました。

機内では、関空→難波の南海電車きっぷを若干割安で買うことができました。

関空到着は20分ほど遅れました。もう真っ暗です。Peach機体からターミナルまでは地上を歩いて向かいました。

というわけで、人生初のPeach体験はかなりほろ苦いものとなってしまいました。この一件だけでPeachをディスるつもりはさらさらありませんが、やはり格安航空会社、サービス対価を支払っていないわけですからいろいろと自衛をしなければ、と身を持って感じました。とにもかくにも、運行状況をしっかりチェックすべきでしたね。twitterは前日から出ていましたから、前日に気付いていればもっと条件の良い別便に振り替えられる可能性はあったはずです。まあ空港に早く到着していたことで最悪の事態は免れましたが・・・
ほかに、シートが狭いとか、荷物を預けるのに追加料金がかかるとか、支払手数料がかかるとか、いろいろと感じるところはありました。でも、さっきも言ったとおり支払っている金額なり、ということですよね。安かろう悪かろうと言うのはお門違い、値段相応のサービスを受けているだけです。というか、スタッフの対応は値段相応なんてものじゃありません。とても良かったですよ。振り替えにあたってもできるだけのことはしてくれましたしね。そうそう、千歳空港のPeachスタッフはANAの社員証を付けていました。現場対応はANAに委託してるのでしょう。

たび旅, 写真・カメラ

小生がCANON EOS6Dを持ち歩くために使っていたカメラバッグはこれでした。
EOS 6D用のバッグはこれだ!マンフロット ウニカ・メッセンジャーバッグ1型! – HERMITCRAB

最近はタムロンの大三元レンズ2本を持ち歩くようになり、このバッグでは力不足です。というか、70-200F2.8はこのバッグには入りませんので、このレンズ用に別のケースを用意してそれに入れて持ち運んでいる状態で、つまり、パソコンを入れたりするメインのカバンとカメラバッグ、70-200用ケースと、3つも持って仕事に行くという状態です。仕事道具も含め、これらがすべて入るバックパックが欲しいなと思っていろいろと探していました。

候補に絞ったのはこちら。

コンパクトなのに大容量!理想のカメラバックをまた作ったので本気で紹介するよ!【Endurance Ext】 | studio9

MA 3N1 バックパックM CA

“GRAPH GEAR NEO”プロカメラバックパック – DGB-P01BK

上の2つは、評判は良さそうでyoutuberさんたちのレビューもあるのですが、なにぶん現物が札幌市内の家電量販店にないためサイズ感や使用感が分かりません。3番目のエレコム「“GRAPH GEAR NEO”プロカメラバックパック」は、当初は候補になかったもののビックカメラ店舗で現物を見ることができ、小生の希望を満たすものであったため、購入することにしました。

たび旅

愛宕神社トリビア | 愛宕神社

正直、名前は聞いたことがあったものの、どこにあるのか、どんなところなのか全く知らなかった愛宕神社。よくよく調べてみると、小生が江戸務めで行動する範囲にあることがわかりました。しかも、愛宕山なんていう山にあるそうで。え?都心に山??なんか微妙に興味が湧いてきたので行ってきました。

大きなビルの向こうに、愛宕神社があるはずなのですが・・・

たび旅

今年の1月3日ですが、JR三ノ宮駅から神戸空港へ移動する途中に時間があったので、神戸の町をそぞろ歩いてみました。

まずは南京町。いわゆる中華街ですが横浜と違い神戸は「南京町」と呼ぶそうです。

たび旅, 鉄道

先日の九州旅行でJR九州のネット予約サービスがあまりにも便利だったため、年末年始の旅行用JRを手配するためにJR西日本のe5489を使ってみました。

キスマイが熊本・大分キャンペーンをやっているので行ってみましたその6 JR九州のネット予約が便利すぎるとー – HERMITCRAB

たび旅キスマイクマモトオオイタ

まじめなはなしはここまで!まだまだ九州初心者の小生が定番のグルメを堪能しましたという話です。

たび旅, 鉄道キスマイクマモトオオイタ

列車こそネット予約でしょ!|JR九州

今回の旅で乗った列車は博多⇔熊本の往復新幹線と、博多⇔別府の往復特急です。いずれも、九州に上陸してからタブレットでネット予約し、みどりの窓口の中にある自動発券機で発券しました。気分的には飛行機のチェックインに近いです。そのうち1本は発券期限ギリギリの発車5分前に予約し、即座に発券して飛び乗るという荒業を行ってしまったのですが、それもこれも、JR九州の予約システムがとても便利だから行えたのです。クレジットカードを登録できますので、発券の際に精算なども必要ありません。発券の際は、クレジットカードと登録電話番号(下4ケタのみ)の入力のみですぐに受け取ることができます。とにかく、システムの動作も速いのですよ。
また便利だけでなく、ネット予約のほうがみどりの窓口などで購入するよりかなり安いのですよね。安くて便利、これは使うしかないでしょう。JR九州としてもみどりの窓口での人件費節約やお客サービスの向上が図れますので、見事なまでのwin-winなシステムです。こちらによるといろんなキャンペーンを行っているようですので、乗客もきっと増えてることでしょう。乗客が増えれば収益も増し、路線維持やサービス向上にも繋がり、それがまた乗客増加に繋がる・・・乗客減少で廃線の話しか出てこないJR北海道とはなんか違います。JR北海道も、官民一体でぜひ頑張って欲しい!!

たび旅キスマイクマモトオオイタ

別府地獄めぐり – Wikipedia
別府地獄めぐり公式サイト(別府地獄組合)

別府に行くのも初めてです。若かりし頃の大泉さんいわく、「いたる所で湯船湯気が出ている」とのことで楽しみにしていましたが、期待どおりの面白い所でした。

別府はもちろん温泉が有名ですが、湯につかるためではなく、その奇観を楽しむ温泉のことを「地獄」と呼ぶそうです。地獄はたくさんあるのですが、その名も「別府地獄組合」に加盟している地獄が鉄輪地区周辺にあり、バスでのアクセスなども容易なので行くことにしました。ただ、滞在時間が2時間ほどしか取れないため、全ての地獄を回ることができません。

別府地獄めぐりを日帰りで楽しむ方法 : たのっちのぶろぐ

ですので、こちらのサイトを参考に、「海地獄」と「かまど地獄」にターゲットを絞って楽しむことにしました。