sb導入記-其之参

www > sb

このシリーズのまとめなのかな?
sbカスタマイズについて。そして、ブログと私。


匣 – ハコ – | sb設置tips プラグイン情報が充実しています。カスタマイズについては以上!

んで、sb、というかブログを今後どのように使っていくか。ウェブログって? [はじめてのウェブログ [weblog for beginners]] ブログってのは道具だから、使う人によっては大規模なニュースサイトにもなり、使う人によってはただの自己中日記にもなりさがるという、そういうものなんですよね、きっと。日記が悪いとかそういうことではないんだけど、日記としての利用だけでブログ利用者、すなわちブロガーを気取るのはいかがなものかと。
まあ用途はともかく、ブログツールを使うということにも、それなりの意義はあるかとは思いますが。というか、私自身がブログ初心者だから、知ったかぶりで偉そうなことを書いていても許してくださいな。
ブログにはエントリーをカテゴリー化する機能があって、例えばこのシリーズはsbというカテゴリーに分類しています。非常に便利な機能なのです。が、私としては記事を書く前からカテゴリーを分類するのはちょっと面白くないと思ったりもしてるんです。特に日々のよしなし事をさらっと書きたいときとか(とどのつまり、日記)。始めからカテゴリーに分類してしまってもいいけど、なんか違うでしょ。そこまでブログシステムに拘束されたくないし、もうちょっと自由に書きたい。あとでカテゴリーに入れたくなったら、その時に変更すればいい。一応そういうスタンスを持ったカテゴリーが、気まぐれ雑記です。混沌としたカテゴリーであるため、取り扱い注意。

あとは、旧サイトのコンテンツとどういう形で融合させるかが課題。トップページを作りブログはリンク先に置くというのが一番簡単だが、旧サイトの大きな特徴だった、トップページに新規記事が載るという体裁が崩れてしまう。ということは?
ブログをトップページに置き(正確にはトップページから自動で飛ばす)、コンテンツへのリンクはブログに貼る。あるいは、コンテンツを全てエントリーにしてしまう!?

考え中ですが、サイト全体を統一感のあるデザインにするには、全てエントリー化というのがいいのかな。いろいろと自由が利くし。実際、この導入記シリーズでリンクを貼ったページの多くは、各ブログのエントリーですからね。ということは、実はそれらをトラックバックすることも可能なわけで。

というわけで、ひとまずこのシリーズはお終い。
というか、アクセスアップなんて眼中にないし。書くことが楽しいからやっていく感じ。そこんとこよろしく。です。

www > sb

Posted by Hermitcrab