キューブにバックカメラを取り付けたい!ついでにナビも付けちゃえ!(その2)

2019-10-12クルマ

自宅前で取り付け。会社を早めに失礼して夕方から取り付け開始。外気は0℃近く、でも安全のためバッテリーからマイナス端子を外しているためエンジンはかからない。もちろんエアコンも付かなければ室内灯も点かない。日没以降の作業は厳しい。なにもこんな時に作業しなくても・・・と思いますが、でも早く取り付けたいのだもの!

IMG_3897

まずはナビの取り付け。ナビ本体とケーブル類、工具をクルマに持ち込みます。ナビ本体上部に2本のビスがねじ込まれていますので、まずそれを外します。たぶんCD周りの可動部が輸送中に動かないよう固定するビスだと思われます。

IMG_3900

まず灰皿横のビスを2本外します。

IMG_3901

バコッと外れました。もともと付いているオーディオデッキは、左右各2本のビスを外せば取り出せます。

IMG_3902

さっそく外しました。本体と下の小物入れ、サイドの金属パネルで、3つのパーツは繋がっています。本体は2DINサイズという規格ものなので、2DINのものであれば問題なく換装できます。

IMG_3903

横のネジはこんな感じ・・・クルマのメーカーによってプレートの固定ネジ位置は異なるようですが、ナビ側にたくさん穴が開けられていて各社に対応できるようになっています。

IMG_3905

新旧比較。寒いし暗くなるし、遊んでいる暇は無いのですが、でも新旧比較している写真はぜひ撮りたいと思ったので、わざわざ玄関まで持って行って撮影しました。

IMG_3906

ナビをプレートに取り付け。

IMG_3915

各種コードを接続します。マニュアルどおりにやればなにも難しいことはありません。アースコードとパーキングブレーキ接続コードはこの位置で車体に接続。パーキングブレーキ接続コードはただの電線だったので、先をクワ型端子に加工しました。

IMG_3911

ナビ本体を車体に取り付けました。ここまでは、プラモデルより簡単です。特に考えなくても、マニュアルどおりに施工すればよいのですから。難しいのはここから・・・!これから待っている作業は、地デジアンテナの取り付けと、バックカメラの取り付けです。何が難しいかというと、一言で言うと「現物合わせ」。一般的な説明書はあるものの、車種によって何から何まで千差万別。自分の車に合わせて、工夫して、時には妥協して、最適な方法を調べたり工夫したりして取り付け、配線する必要があります。ここからがある意味本番!

おまけ。

IMG_3907

動作チェックを兼ねて北広島までドライブしてみました。途中ふと気まぐれで本体左下に格納されているmicroSDカードを取り出してみました。地図情報はmicroSDに収録されているので、それを抜き取ることはまさに彼(=NX404)の頭脳を取り出すことと同義。案の定、上記のような画面が出て、地図が動かなくなりました^^microSDを挿し直しても変わらず。ラジオの音声は出続けていますが画面をタッチしても何も変化がありません。再起動して、ようやく元どおりになりました。
それにしても・・・なんか見たことがある画面に思えるのは気のせいでしょうか・・・なんとなく、windowsのエラーメッセージダイアログに似ていなくもない・・・exeファイルの動作中に深刻なエラーが起こったとのこと・・・exeファイルといえばwindows。まさかOSもwindowsだったりして^^;

つづく。

クルマ

Posted by Hermitcrab