スマホ・Android, 音楽Android10, iBasso, LineageOS, Xiaomi

久々にROM焼きネタです。予備のスマホとして保管しているXiaomi Mi Max (hidrogen)にLineageOS17.1を入れてみました。メインスマホのUmidigiF1はAndroid9なので、うまくいけば小生がはじめて触るAndroid10機となります。

久々の作業につきいろいろ調べながら作業したので、記録を残しておきます。

ガジェット, スマホ・Android, 音楽Shanling

Shanling Q1はUSB DAC機能があります。PCとUSB接続しQ1がオーディオ信号のDA変換を行うことで、PCの貧弱なDACを介さずQ1の高性能なDACを通し、いわゆるハイレゾ音源の再生環境が整うわけです。つい先日、ケーブル一体型の小型USB DACを購入しましたので、とりあえずQ1をUSB DACとして使う予定はありませんが、まあ使える環境は整えておきましょうということで、やってみました。

【HIDIZS S3 USB DAC】スマホやパソコンに接続できるDACを試す!限界解除にはアップデートが必須なので手順も紹介します。 | HERMITCRAB

もうひとつ、Q1にはBluetoothレシーバ機能もあります。例えばお気に入りの有線イヤホンをQ1に接続し、スマホとQ1をBluetooth接続、Q1をBluetoothレシーバーとして設定することで、有線イヤホンを擬似的にBluetoothイヤホンとして使うことができるわけです。こちらも使い所を選ぶと思いますが、まあやってみましょう。

@管理者, www, スマホ・Android

当サイトのような弱小サイトにとって、twitterの拡散力はありがたいものです。twitterにURLを貼り目的のサイトに誘導するわけですが、ある日突然、当サイトのURLを貼れなくなってしまいました。

少し時間がかかりましたが解決できたので、その顛末を紹介します。

スマホ・AndroidXiaomi

Xiaomi Mi Maxの電池を交換した。これであと2年くらい戦えるかな?

ちょうど1年くらい前にXiaomi Mi Maxの電池交換を行ったのですが、また電池の調子が悪くなってきました。しかも今回は電池パックが膨張して明らかに状態が悪い様子です。6.44インチという大画面スマホは市場に多くはありませんから、今後も運用していくために電池交換をすることにします。

基本的な手順は以前の記事に書いたとおりです。バッテリーはaliexpressで購入することになります。

Xiao Mi 100% Original BM49 For Xiaomi Mi Max Batterie 4760mAh Real Capacity Rechargeable Phone Batteria Akku + Free Shipping-in Mobile Phone Batteries from Cellphones & Telecommunications on AliExpress

中華通販のお決まりで、到着までは1ヶ月くらいかかることも普通なので、必要になったら早めに発注しましょう。

今回は作業内容を2分半にまとめたタイムラプス動画を作成しました。

ご覧になって分かるとおり、分解中にいくつか作業手順を間違えています(笑)

そして致命的なのが、作業の最後の方で録画が止まってしまったこと!α7IIIで撮影したのですが、30分の録画時間制限を忘れて、録画が終わっているのにそのまま作業を続けてしまいました。幸いにも、あとはもとに戻すだけのところまで作業が進んでいたので、撮り直し必須の状況ではありませんでしたが。

さて復活したMi Max、メインスマホが故障したときのためのサブとしての利用はもちろんですが、googleのオフラインマップを利用したカーナビ用途に使えないかと考えています。オフラインマップをダウンロードしておけば、モバイルデータ通信なしでもgoogleマップが使えるようになりますから。

ガジェット, スマホ・Android, 音楽

スマホやタブレット、ノートパソコンの音声を気軽に高音質化したい、ということで、コンパクトなBluetoothスピーカーを物色していました。

Ankerのこういった製品が定番でしょうか。24時間再生可能なバッテリーと豊かな低音が特徴だそうです。18ヶ月の長期保証が付いていることからも、この製品に対するAnkerの自信がうかがえますね。

amazonをいろいろ見ていると、類似製品がいくつかあることがわかりました。そのなかで小生が選んだのは、ZENBRE Boostです。

24時間連続再生、IPX7防水などAnker Soundcore2と同等のスペックに加え、アクティブスピーカー2基で計20Wの出力、USB-C充電、吊り下げフック付きなど、いかにも中国製な何でも詰め込みました感がたまりません。

届きました!今回はなぜかセブンネットショッピングの段ボール箱を背景に物撮りしました。

ガジェット, スマホ・Android, 便利グッズ, 写真・カメラ

出張でホテルに宿泊したときに、コンセント位置に悩まされることが時々あります。デスク周りになかったり、あっても1つはテレビで専有されているとか、差込口付近の位置関係の問題で大きめのACアダプタが差せなかったり、数が足りないので湯沸かし器とパソコンと一眼レフの充電器を差し替えながら交互に使ったり・・・

今年も年内に出張を控えていますし、こんな問題に煩わされたくない、ということで、こんな製品を買ってみました。

スマートハイブリットタップ!3口コンセントと4口USBポート(うち1つはQuickCharge3.0)を搭載し、25cmの延長コードを本体に格納できるという、夢のようなガジェットです。ところで、商品名はハイブリッドではなくハイブリットなのですね。。。

PC, スマホ・Android, 写真・カメラドローン

Mavic Air初フライト時から気になっていることがあります。

画面右上にmicroSDカードの諸情報が表示されているのですが、SDカードアイコンに「三角に!マーク」が付いているのと、その下に「低速SDカード」と表示されているのです。

Mavic Airにはひとまず自宅にあった東芝製の32GBのmicroSDを入れたのですが、どうやらスペックが低いようです。何となく、撮影した動画が時々カクカクしている気がするのも気になります。つまり、書き込み速度が遅くてコマ落ちしている可能性があります。
そんなことで一期一会の撮影機会をムダにしたくない・・・!ということで、日頃からお世話になっているサンディスクのmicroSDカードを購入しました。

きまぐれ雑記, スマホ・Android

話題のスマホ決済を始めてみました。今年2月のPayPay祭りには乗り遅れてしまいましたが・・・楽天PayやPayPayはクレジットカードを登録しておけばクレジットカード決済ポイントに加え各スマホ決済のポイント(0.5%)の二重取りができるので、クレジットカードで支払うよりわずかにお得であることを今更のように気づいたもので。

「7pay」で不正アクセス被害 「クレカから勝手にチャージされた」報告相次ぐ 運営元はID・パスワード変更を推奨 – ITmedia NEWS

セブンイレブンも7月1日から独自のスマホ決済を始めましたが、大手の後塵を拝している上にトラブルもあって苦戦していますね。7payの導入は少し様子見することにします。というかセブンイレブンではPayPayが使えるから問題なし!?でしょうか。

スマホ・AndroidUMIDIGI

UMIDIGI COMMUNITY-UMIDIGI F1-UMIDIGI F1 V1.0_20190528 ROM – SPFT + OTA release – Powered by Discuz!

Changelog:
CE, FCC and TELEC certifications added
WhatsApp photograph problem solved
Watermark added in camera
Improved camera efefects
Autofocus added in recording video
Fingerprint recognition optimized
Percentage added to the status bar battery icon (icon changed to a horizontal image)
Japanese WiFi hotspot channel issues fixed
Default menu animation speed changed to 0.5x
New screen drivers added
Other minor bug fixes and system improvements

The system will show UMIDIGI_F1_V1.0_20190124 as Build number after this update but the real version is V1.0_20190528
FOTA version: UMIDIGI_F1_V1.0_20190124_20190528-1120

5月28日にUMIDIGI F1のアップデートが来ました。アップデート内容は引用のとおりですが、あえて適当に訳すと・・・

・CE, FCC and TELEC certifications added CE(欧州連合基準)認証、FCC(アメリカ・連邦通信委員会)認証、TELEC(日本・技術基準適合、いわゆる技適)認証追加
・WhatsApp photograph problem solved WhatsAppというメッセンジャーアプリの写真機能の問題解決(?よくわかりませんw)
・Watermark added in camera 写真にウオーターマーク(透かしのことですね。SHOT ON UMIDIGI F1 DUAL CAMERAの文字)を追加することができる
・Improved camera efefects カメラエフェクトの改善
・Autofocus added in recording video 動画撮影時のAF機能追加
・Fingerprint recognition optimized 指紋認証の最適化
・Percentage added to the status bar battery icon (icon changed to a horizontal image) ステータスバーにバッテリー残量を%で表示する、ついでに電池アイコンが横向きに変更
・Japanese WiFi hotspot channel issues fixed テザリング時の問題解消?(テザリング時のwifiチャンネルに問題があったらしい)
・Default menu animation speed changed to 0.5x メニュー切替時の画面遷移アニメーションの速度を0.5とする
・New screen drivers added スクリーン表示関係のドライバの追加
・Other minor bug fixes and system improvements その他不具合解消や改善

とのことです。known issue(既知の不具合)の記載はありません。

アップデートは、設定-システム-詳細設定-端末情報-ワイアレスアップデート から行います。

再起動ののちアップデート完了。電池残量表示が追加されたのが分かるでしょうか(小さな字だけど)

設定-システム-詳細設定-端末情報に「規制ラベル」という項目が追加され、ここに技適表示があります。

ウォーターマーク(透かし)をonにすると、このようにF1で撮影した写真に文字が焼き込まれます。F1で撮影したことを証明したいときには有効ですが、普段使いには不要ですね。

今回のアップデートで技適表示が追加されたので、技適がないことで購入をためらっていた方も堂々と購入できますよ!メイン端末をお持ちの方も、予備端末としていかがですか?それとも5倍のお金を出してリンゴ製品を買いますか?

PC, ガジェット, スマホ・Androidtype-C, UMIDIGI

UMIDIGI F1は小生の所有している端末で唯一のUSB type-cです。type-cは当然従来のmicroUSBとは端子の形状が異なりますので、専用のUSBケーブルが必要です。F1にもtype-cのケーブルが1本付属していたのですが、1本では心許ない、何本か予備が欲しい!でも少し前にmicroUSBケーブルを数本まとめ買いしたばかり・・・でも1本ではやっぱり心許ない!やっぱり何本か予備が欲しい!

ということで現在の状態は上記の写真のとおり。aliexpressから1本あたり100円~200円くらいで数本輸入してしまいました。ケーブル長は25cm~50cmくらいが好みですのでその長さばかり購入しています。一方で、microUSB端子をtype-cに変換するアダプタというものもあるんですよね。

こういうやつね。小生はこれもaliexperssで輸入しました。今まで所有していたmicroUSBケーブルにこのアダプタを差し込むことで、type-cケーブルとして使えます。PC接続もできましたし、急速充電(ほぼ9V2A)も可能でした。

UMIDIGI F1のタスク切り替え不具合が、アップデートで直った!ついでに充電性能をチェックしてみた。 – HERMITCRAB

type-c端末を複数所有している方は専用ケーブルの方が信頼性が高いのは間違いないですが、小生のようにtype-c端末を1つしか持っておらず、microUSBケーブルがたくさんある方は、変換アダプタでお茶を濁すのが現実的ですかね。というか変換アダプタがこんなに使えるものとは思わなかった!最初から変換アダプタにすればよかった・・・まあ抜き差しを繰り返すので耐久性が心配になりますが。ということは?バックアップの変換アダプタも用意しておかねば!

ちなみに急速充電規格も乱立している感がありますが、UMIDIGI F1の9V2A充電はPump Expressという規格だそうです。

乱立するスマホ向け急速充電の規格をざっくり解説

Pump Expressに対応した充電器は国内では基本的に流通しておらず、純正充電器以外に予備が欲しい場合はこれまたaliexpressでEU仕様の充電器を購入するしかありません。
もちろん、急速充電でなくてもよければすでに手元に持っているUSB充電器で充電できます。