
ヘッドライトを我が家の防災セットに導入しました。無印良品コンパクトヘッドライトです。文字どおり非常にコンパクトで軽量なヘッドライトです。

遠くに住んでいる家族にも持たせたいので、3個を大人買い!
ヘッドライトを我が家の防災セットに導入しました。無印良品コンパクトヘッドライトです。文字どおり非常にコンパクトで軽量なヘッドライトです。
遠くに住んでいる家族にも持たせたいので、3個を大人買い!
とある商品をイギリスのセラーから購入しました。商品代金は38.76ポンド(約7,350円)です。
USB Type-Cハブを買い替えました。Anker 364という製品で、定価9,900円(税込)とまあまあ高価なハブです。ですが高いだけのことはあり、使い始めて1ヶ月ほど経ちますが今のところネガティブな要素はありません。これより上を求めるならもうドッキングステーションを買うしかないんじゃないか、と思えるくらい、かゆいところに手が届く完成度の高いハブでした。
Anker 364 USB-C ハブ (10-in-1, Dual 4K HDMI) | USB-C ハブの製品情報 | Anker Japan 公式オンラインストア
288Whと若干小振りながら頼れるポタ電Anker Solix C300。太陽光で充電できたら防災の観点からもかなり強えんじゃね?ということで、手持ちのソーラーパネルで充電してみました。
IKEA LADDA2450(イケアの高容量単3充電池)を買い増したので、これまで持っていた充電器では4本ずつしか充電できず物足りなくなりました。
充電器を買い増ししたくなりましたが、電気を扱うので安心のPanasonic充電器を買うことに。たくさん種類があるので迷いましたけど、とにかく高速に充電したいため、最高スペックモデルののBQ-CC85を購入しました。
IKEAの充電式電池LADDA(ラッダ)2450を買い増ししました。
【LADDA2450】IKEAの高容量充電池でZOOM F3稼働時間をチェックする | HERMITCRAB
小生の生活圏にはイケアが無いので、イケアでの買い物は旅先で行うことになります。旅先といっても北海道にイケアはありませんのでね。
家中から集まった!でもこれだけ。意外と少なかったという印象です。
両端USB Type-Cケーブルとは、このようにケーブルの両端がType-CプラグになっているUSBケーブルのこと。充電器と充電対象のいずれもUSB Type-C(レセプタクル)の場合に使用するケーブルです。
【Anker Nano II 65W】毎日持ち歩きたくなる、ちょうどいい単ポートUSB PD充電器! | HERMITCRAB
ホテル滞在で良いタイミングなので#Anker NanoII 65Wチャレンジ!
— hermitcrab (@HermitcrabWeb) February 2, 2025
これ一つで何もかも充電できるかやってみる✨️
とりあえずノートPCに給電し
ノートPCからスマホとタブレットを充電中🔌
ぜんぜんうまく行ってる✨️
そしてまたAmazonでセールしてるなあ🤤https://t.co/KpsOBTziPJ pic.twitter.com/vh8rRqOVHH
高性能を超コンパクトに持ち運べるので、小生も狂喜して使用しまくっています。最近は充電端子(レセプタクル)もUSB Type-Cの機器ばかりですしね。
そんな万能感のあるUSB Type-Cですけど、両端USB Type-Cケーブルでは充電できない機器があるので注意が必要です。それが冒頭の写真のガジェットたち。せっかくなので以下で紹介しましょう。
Anker Solix C300レビュー記事第2弾です。
Anker Solix C300(DCじゃない方)購入レビュー。他モデルとの比較と個人的推しポイントもご紹介。
Anker Solix C300はクルマのシガーソケットからの充電に対応していますが、シガーソケット充電ケーブルが付属していません。
上位機種には付属しているのでコストカットもやむを得ないのですが、困るのは純正のケーブルが販売されていないこと。
上位モデルに添付しているものをそのまま単品販売してくれるだけで良いんですけどね。
仕方ないので、サードパーティー製ケーブルを購入したのですけど、粗悪なケーブルだと故障や過熱が心配です。ですのでテストしてみました。ついでにC300の情報を把握できるスマホアプリも使ってみました。
LEDライトの記事が続きますが、光り物が大好きなのでご容赦ください。
というわけで、IKEAで買った人感センサー付きLEDライト MOLGAN(モールガン)をレビューします。
Anker Nano II 65Wを購入しました。65Wもの出力を備えながらも出力ポートはUSB Type-Cが1つだけ。用途を絞ることでコンパクトなサイズを実現した充電器です。
Anker Nano II 65W | Anker GaN II搭載の急速充電器 | Anker Japan 公式オンラインストア
2021年7月末に販売開始してますので、4年近くも販売され続けているロングセラーモデルですね。Amazonのセールで2,790円で購入することができました。