きまぐれ雑記

出勤前に駐車場の雪かきをして、車を出して、仕事して、帰ってきて、駐車場に車を入れる前に雪かきをする・・・これぞ北国の冬Ψ(`∀´)Ψ

・・・いや、まじめな話、車通勤じゃない日もこまめに雪かきをしとかないと、いざという時に困りそう。明日は休みなので、大き目のスコップを買ってきて駐車場に常備させとこっと。コンパクトなやつを車に積んではいるけど、大量の雪かきには大きいものの方が便利だし、なにより積雪で駐車場入り口から車のところまでたどり着けなかったら元も子もないからねぇ。

きまぐれ雑記

偽造、幼女殺害、人為的ミス・・・そんなのばっか。
くだらないというか、よくもまあ恥ずかしげもなくそーゆーことが出来るなと言いたくなるくらい。あなたたち、プロフェッショナルでしょ。気概というものはないのかい?

死亡したDATに代わる機材としてM-AUDIO MicroTrack 24/96が脳内第一候補にあがってる。物欲が沸々と・・・デスクトップもそろそろリプレース時期かなと脳内ジャッジを下してみたり。

PC

というわけです。詳細&DLはこちら。Firefoxまとめサイト
変更点改良点いろいろありますが、個人的にうれしいのは日本語の扱いがうまくなったこと。こちら。具体的には、パスワード入力欄など半角英数文字のみ有効な入力欄において日本語変換機能が自動で無効になるように改良されました(無効⇔有効を切り替えることは可能)。今まではIMEなどの日本語入力機能をonにしていると、パスワード入力欄でも日本語変換機能が有効になってしまい、個人的にはそれがFirefoxの不便な点でした。例えば、とある掲示板のパスワードが"aiueo"だったとします。IMEがonになっていると、aiueoと入力しても当然ながらあいうえおと出力されてしまい、パスワードエラーとなってしまうわけです。これを回避するには、しごく当たり前のことですがあらかじめIMEをoffにするか、F10を押して半角英数文字に変換するしかありません。この点が改良されただけで、日本人にとってFirefoxは格段に使いやすくなったのではないでしょうか。ちなみにIEはかなり前から対応していました。ただ気になる点がひとつ。実装はWindowsのみと書いてるのですが、これはLinux版には実装されていないということなのでしょうか。Linux版Firefoxにも、日本語まわりのこの不具合はあるのですが。あとで検証してみなければ。あーあと、リリース直後なので当然ながら未対応の拡張やテーマはあります。まあすぐに対応するでしょう。

気になる記事がひとつ。誰がDATを殺したか
書いてあるとおり、ソニーがDATの国内販売を終了したそうです。当方もポータブルDATレコーダーを所有しておりますが、すごいポンコツで、しょっちゅう動かなくなるわ、テープはからまるわで、腫れ物を触るような慎重さで扱っております。まあそれはいいんですが、どうしてこんなことになったのか。そして、DATに代わる記録機材はどうするのか、考えないと。それはそれとして、なまじっか音楽をかじった人に多いのがDAT信者。なんでもDATで録音しないと気がすまない。しかも当方がDATを拠出!いや、いいんだけど、音ってのは入出力も含めトータルでいいものを使わないと、途中の粗悪品がボトルネックになって意味がないのね。いいマイクをを使うのはもちろんのこと、DATをMDに落として、とかいうくらいなら始めからMDで録音しろっての。・・・まーいーや。

楽譜がたくさん入った袋を漁ってたら、なんかの拍子に人差し指のつめの中に紙が入り、そのままスパッと切れた!!!聞くところによると、どうやら楽譜庫にはカマイタチが出るらしい。

PC, 音楽

大げさじゃないと思うけどー。
あ、Synth1ってのは、当方も愛用しているフリーのソフトシンセ。作者は日本人だけど、世界中のクリエーター(笑)から高く評価されている。拙作にはSynth1のみを用いて作った曲もあるし、非常に気に入ってる。とりあえずバイナリのダウンロードはした。まだインストールしていない。何故かというと、弄り始めると数時間はあっという間に過ぎてしまうこと必定だから。曲を1曲完成させるまで、徹夜してでも遊びつづけること必定だから。明日にひびくので今日はガマン。

ところで、当方の環境では現在V1.05aとV1.06が共存してるのです。理由の一つは、両バージョンでプリセットの呼び出し方法が違う?ため、V1.05aで作った曲がV1.06で再現できないから。でもよく考えてみると、V1.06はV1.05aの上位互換だと考えても全く同じ音色が再現できるわけではないと思われるので、V1.07を導入しても、過去のバージョンも現状維持かなぁ。むう。ソフトシンセではバージョンによる音色の違いはあまりないかもしれないけど、ハードだとすごいんだなこれが。アナログシンセだと同じ製品でも音色が違ったりすることもあるのだなこれが。だから、ヴィンテージもの(というよりいつの機械だヨ!なにその真空管、時代錯誤だヨ!といいたくなるようなポンコツ)なんかが未だに高値で取り引きされてたりしてて、それはそのハードじゃないと出ない音色があるからなんだ。真空管やハンダ付けの状態、それらの組み合わせによって微妙な音色が出るのですよ。良い音色、悪い音色という次元の話じゃございません。人間でいえば、その人だけの声色、そういうものを、アナログシンセ、とりわけ昔の機体は持っているのでございます。

きまぐれ雑記

いや~いい世の中になったものです。それなりの情報をメーカーの方から出してくれるんだもの。めくらめっぽうやらなくても、事前にある程度の情報を仕入れておけば楽しさ倍増、台の見極め重要。財布の口も緩くなるってものです。

そう、以前にも書いたCRエヴァンゲリオンなんだけど、ついに出ましたよ!プレミアの全回転リーチ!!これは確変大当たり確定だからキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!とか思いながら高鳴る鼓動を押さえるためにタバコを一服吸い付けたりして、ところが2連チャンで終わり。時間もないしこりゃ勝ち逃げでいくべと思い早々と店を出る。ほろ酔い状態だったので早く帰りたかったというのもある。で、出たあとホテルへと歩いている途中、実はまだ20:30だという事に気づいたりして。打ってるときは22:30だとばかり思ってた。ん~まぁいいかぁ、と思いそのまま帰った。3箱。

CRルパン三世 タマダス島に眠る財宝というのが出たのですよ。それをその前日にやってみました。向かうは不二子台・・・というかそれしか空いてなかったのでね。リーチや大当たり中の画面が面白い感じ。2ndTVシリーズのシーンがいくつかフューチャーされていてあの感動をもう一度、って感じ。新台だから釘の状態もよかったのかな、結構回転する。継続はあまりしなかったものの、時短中に大当たりを引いたり。となりのおっちゃんは、通常大当たり→時短→いただきタイム(突然確変)突入ってのを何度も繰り返してた。ちょっとうらやましいけど・・・これはこれで辛そうだなあ(笑)あと、通常大当たりでも確変への昇格チャンスが、ラウンド前とラウンド中の2回ある。あとは・・・ボタンは連打した方がいいのかなw押さないより押す方がいいんだろうけど、連打しないと確率が下がる仕様は考えられない(ご年配の方が寄りつかなくなってしまいますw)ので、程々押せばいいのかな。以上は、この台について何の予備知識もなしに打った感想。7箱。

車の改造をした。ヨドバシで買ってきた980円のスピーカーをフロントスピーカーとして取り付けた。作業時間はおよそ2時間。けっこうかかったなぁ・・・

ちょっと気になるオンラインゲームがある。エミル・クロニクル・オンライン、略してECO。パソコンで無料で遊べるなんてお手軽じゃん、って思ってたら現在βテスト中なのね。でも、このお手軽感がいい。そのうちやってみよっと。うちのPCでやるにあたっての不安要素は・・・グラフィック関係な。この際、ビデオカードを買うか!そうなったら、ついでにFFXIもPCでやるかw

なんっつーか、そこそこ頑張ってればそのうちいいことあるって。今現在、他人より給料が安いとか、生活が不安定とか、どーでもいいからね。笑顔で過ごすのが一番。全然関係ないけど、某猫の商人の言葉。お金は最初に出ていき、最後に還ってくるもの。

きまぐれ雑記

昨日、事情により全年齢版アミューズメント施設・・・つまるところゲーセンで時間をつぶしていました。そこには数台のUFOキャッチャーが。やろうかやめようか考えつつうろうろすること約3分。意を決して向かうはクマの○ーさんのぬいぐるみの入った機種。

pooh
↑そして戦利品(正規ライセンス商品らしいがこの配色は一体)。投資金額は500円也。置き場がないのでとりあえずダッシュボードに。ちなみに同じ敷地内の18禁なアミューズメント施設・・・つまるところ某大手パチンコチェーン店舗は今月いっぱいで閉店とのこと。南無三。閉店まぎわの大開放!とかやってくれないかな。

そして思うは、五代裕作がガキの頃、金魚すくいやら射的やらがやたら上手く、お祭りゆうちゃんと呼ばれていたこと。そして朱美の「そーゆー実生活に役立たないことばかり上手」の一言により、裕作の誇りはひどく傷つけられたこと。うろ覚えなのでセリフは適当。ところで、芸森はすでに銀世界ですわぁ。

きまぐれ雑記

日を追う事に更新頻度の低くなっていく当サイトに足しげく通ってくださってありがとうございます。自分としても更新が少ないのは気持ちのよいものではないのですが、あんまり書くこともないしーとか思ってしまってついついペンを投げ出しがちな今日この頃です。
以前の日記なんか読んでみると、心中思惟なんかも結構書いてるのね。あんまり自分の事ばっか書いてもなーとかいつもは思ったりもするわけですが、今日はちょっと書いてみようかなと。

・ここ一月の間、仕事から帰って夜9時頃には寝てしまうことが何度かあった。起きるのは朝7時とかだから10時間睡眠。1日の半分近くを寝て過ごすとはなんたることか!
「嘘は嘘であると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」2ch管理人のひろゆき氏のあまりにも有名な言葉ですが、インターネットなどの世界ではまさにそうだよね。「掲示板」という部分を「インターネット」と置き換えてもいいでしょう。特定できない第三者の記述を信じるか、信じないか。それはあなた次第よ。
・やってみないと何もコメントできないね、パチスロも。まずやってみろ。見る前に跳べ!
・コネクションを獲得する努力をしろ!!!!!!

きまぐれ雑記, クルマ

まずはスタンドに行ってタイヤ交換。ついでにオイル交換もしてもらう。タイヤ交換は知人にやってもらうはずだったんだけど、夏タイヤのホイールの形状の問題でレンチがナットにうまくはまらない。そしてなにより、車にジャッキが入ってなかった! これじゃいざというとき、自分でタイヤ交換できないっすよ!
スタンドでタイヤ交換してもらっている最中、作業員のおっちゃんにタイヤについていろいろ質問したりしてみた。それにより判明したことは、付いていた夏タイヤにはひび割れがあり、しかも溝も磨り減っていて、このまま使い続けるのは少々危険だということ。おっちゃんの助言(脅しではないと判断)で、来シーズンは夏タイヤをアルミホイール付きで購入することに大決定。
そのあと近所のタイヤ館へ。広告の品の、ウィンドウォッシャー液、大き目のスノーブラシ、折りたたみスコップを購入。あとはジャッキを買えば、冬支度は万全!?

PC

先日、openoffice日本語版の最新バージョンが公開されました。新機能や変更箇所についての説明は他サイトに譲るとして、ここではインストール方法について書いてみたいと思います。
とはいってもWindows版は簡単。前バージョンを入れている場合はアンインストールしたのちSetup.exeをクリックするだけ。私のノートパソコンにはUbuntu-jaが入っているのでそれにもインストールすることに。後学のためにその顛末を書いてみます。

まずは前バージョンのアンインストール。こちらを参考に。

$ sudo apt-get remove openoffice.org

続いてバイナリパッケージの入手。こちらから。余談ですがBitTorrentのほうがダウンロード速度が早かったです。リリース直後だったためにFTPは混んでいたのかもしれません。
以下はこちらを参考にしながら作業を進めました。UbuntuはDebianベースのディストリビューションということもあり、初めはrpmをdebに変換する方法を採ったもののうまくインストールできず。結局rpmコマンドをインストールし、rpmパッケージからインストールする方法を採ることに。rpmってのはたしかRedHatなんとかかんとか…だったっけ?よく知りません。
あとは大体書いてあるとおり(笑)。当方の環境では

$ sudo rpm -ivh RPMS/*.rpm

した後に

エラー: 依存性の欠如:
libgnomevfs-2.so.0は openoffice.org-gnome-integration-2.0.0-3 に必要とされています
libgconf-2.so.4は openoffice.org-gnome-integration-2.0.0-3 に必要とされています

こんなエラーが。libgnomevfs-2.so.0をググってみるもよくわからない。インストールに関する注意事項に依存関係でエラーが表示され、インストールできないパッケージがある場合は、"―nodeps"オプションを使用してください。と書いてあったのでとりあえずそのオプションをつけてみた。

$ sudo rpm -ivh RPMS/*.rpm –nodeps

これでOK。期せずしてrpmパッケージを扱うための環境も手に入れた!…のかな?

きまぐれ雑記

今回は某地方都市の大手ではない某アミューズメント。エヴァにこだわって打ってみた(というかエヴァしか打ってないんだけど)。